人事労務freeeユーザーが、よりラクにより確実に、人事業務を行うための+(プラス)社労士サービス

人事労務freeeでマイナンバー管理を行うメリット、デメリットとは?

人事労務freeeを利用すると、マイナンバー収集管理システムとして
マイナンバー管理freeeが無償で利用できます。

マイナンバー管理freeeを用いたマイナンバー管理業務のイメージ

ここでは、マイナンバー管理freeeでマイナンバー管理を行う
メリット、デメリットについて解説します。

指示棒を持った男性

マイナンバー管理freeeでマイナンバー管理手続きを行うメリットとは?

システム上で各従業員にリクエストメールを送り、本人からの届け出を回収するところまで行うことができます。紙やメールなどで回収を行う場合に比べ、楽でスムーズ!

マイナンバーの処理はオンライン上ですべて完結するため、保管するための金庫などが不要です。

マイナンバー管理freeeのセキュリティ対策は銀行など金融機関と
同等のセキュリティレベルの暗号通信を用い、高度な
セキュリティを実現しています。

保管されたマイナンバーはそのまま源泉徴収票などの書類へ記載が
可能です。

指示棒を持った男性

その他、マイナンバー管理freeeを利用する際に注意しておきたいこととは?

マイナンバーの回収はスマホ、パソコンによるものが基本
であるため、未回収の従業員に対しては直接督促するなど、
別の方法をとることが必要な場合があります。

指示棒を持った男性
人事労務freee認定アドバイザーによる初回無料相談実施中
東京人事労務ファクトリーのサービス
サービスカテゴリ 労働基準監督署調査対策 年金事務所調査対策 労働組合対策
労働保険・社会保険手続代行 労働保険・社会保険新規適用 助成金申請代行
労災保険特別加入(中小事業主) 労災保険特別加入(一人親方)  
人事労務相談 社内規程作成・改定